「PDAでPIM」の話題は大賑わい(^^


 昨日PDAでPIMに関して一くさり書いたところ、とてもたくさんのコメントをいただきました。御大山田@MNさままでご登場で恐縮することしきり(^^;
 皆さんやはり一家言お持ちですよね。ここがPDAユーザーの面白さでもあり、また限界でもあると思っています。


 コメント欄で一つづつレスするのは大変なのでこちらで大雑把にお返事させていただきます。
 僕もえりえりさまと同様、今のPDAの利用スタイルは携帯に比べて「スマートでない」と感じます。特に電車でつり革につかまっているとき、街中をカバンを持ちながら歩いているときなどには非常に差が出ると思います。また、確かにPDAの側でもう少し携帯との連携を考えても良かったかもしれませんね。「携帯の周辺機器」的な存在を目指すPDAがあっても良かったかも知れません。


 また、ichさまの言うように、本当は一つのデータをあらゆる状況から参照できるようになるのが理想ではあります。まさしくユビキタスな情報利用ですよね。ただ、やはり山田@MNさまの仰る通り、現状しばらくはそういったPIMは快適には利用できないですよね。
 山田@MNさまが言うように、やはりPDAはこのままではますます「好きな人だけが使う」物になっていってしまいます。問題は、今の経済状況や会社経営のトレンドとして、そういった小規模、不採算部門はどんどん切り捨てられてしまうことだと思います。。このままでは本当にPDAがなくなってしまう。その危機感をPDA開発者にもうちょっと持って欲しいと思っています。そしてその状況の打破はPIM機能では難しいと感じています。SharpですらZaurus専門部門がなくなり、ノートPCと両方を開発する部門になってしまったという状況はかなり厳しい状況だと思います。


 TungstenCさま(っていうかhanaさま(^^;)の言うように問題は価格です。そして、その価格は現実的に下げられません。下げる方法が今のところないからです。だから「安くなれば」という議論は本質的に不毛だし、やはり今の水準の価格でも購入してもらえる魅力を付加していく方向が正しいと思います。やはり、hanaさまが強力に推し進めているマルチメディア方面が一つの解だと思います。しかしそれも携帯に脅かされつつありますね…
 iTunesの話は、キラーアプリ一つでメジャーな物を利用している人がマイナーな物を利用するようになるわけではなく、マイナーな側がメジャーな側に入り込んでいくことに活路がある、と言うような意味で持ち出しました。PDAの文脈でいえば、しつこいですがスマートフォンの話です。


 zolda0gさまと同様、僕も今の携帯のボディにPDAのOSが入った物を使ってみたいです。もちろん、入力等のシステムは今の携帯の最新の物を採用してくれないと困りますけど(^^;やっぱり昨日紹介したPPCPhoneEdition端末がほぼパーフェクトな「万能手のひら端末」です。
 ただ、Palmが低価格路線に行っていたとしても、それは日本では今のPDA以上に支持されなかったのではないかと思います。携帯がすべてカラーになった今、モノクロPDAが9,800円で売られていてもそれを手にとってくれる人は今以上にマニアな人だけではないでしょうか?今のところ低スペック化以外にPDAの価格を下げる方法はありません。そこが低価格路線の限界だと思います。


 zophyさまの仰るように「離れ業」が必要かもしれませんね(^^; PHS利用による「定額ネット接続」は本当は離れ業になるはずだったんですが、思ったよりも速く携帯の側が追いついてきてしまいました。今のところ次の離れ業は思いつけないですよねぇ。僕は携帯で通話中も調べ物も携帯でしたいです。FOMAならイヤフォンマイクかハンズフリーを使えば今でもそれは可能です。
 daiyanさまの言うように手放さない人はいると思います。しかし、紙の手帳と違う点は、PDA産業がかれた産業じゃないって言うことです。手帳は一部の人向けでもなくなりはしないと思いますが、PDAはマーケットが今の半分になったら恐らくなくなってしまいます。そこがPDAの将来を考える上で難しいところだと思います。


 ハァハァ、疲れた(^^; でも本当はこういうことはメーカーの企画担当の人が頭のしわがなくなっちゃうぐらい考えて、ユーザーが思いつきもしなかったようなことを提案してこないといけないわけですよね。まあ、SL-C7/8xxはそれに近い物だったと思いますけど。
 あれを企画し製品として練り上げ、商品として売るって言うのは本当に凄いことをしたもんだと思います。いろいろ斬新なことを提案しているように見えて実は既存のアイデアを組み合わせて目先を変えているだけのCLIEとは大違いです。もちろん、どちらがビジネス的に成功するかはまた別の話ですけど(^^;


 僕もPDAにはPDAとして残って更に発展して欲しいし、スマートフォンを使いたい人です。僕らマニアなユーザーの議論も面白いですけどメーカーの開発者の方には本当に頑張って欲しいと思います。
 なんだか、無難で人任せなまとめになってしまいましたけど、やっぱり工業製品ですからねぇ。メーカーに頑張ってもらわないと。