Trackback云々


 highbiscusさまのところで、「お返しTrackback」の話題で取り上げていただきました。ありがとうございます。
 で、先方の記述では僕をお返しTrackback「賛成派」と理解されているのか「反対派」と理解されているのか良く分かりません。順番的に「中立派」として扱ってもらっているのかしら?


 僕は一応間違った使い方であるお返しTrackbackには「反対派」です。ただ、反対することに意味はあっても反対したからといってツールがツールの本来の使い方で使われるとは限りませんよ、とも思いますということです。
 また、一部で話題になっているらしい「参照元リンクがないエントリからのTrackbackは云々」の話題に関しては僕はやっぱりTrackbackするなら参照元リンクはあった方がいいんじゃないかと言う立場です。どの変で話題になっているかはこちらのリンク集あたりをご参考ください。


 Trackbackの使い方について色々と議論があるのは、その実装された機能と使い方とその説明がちょっと複雑だからだと思います。僕がTrackbackとは何か?と聞かれたら単にこう答えます。


人のエントリに、勝手に自分のエントリ向けのリンクを張る機能


です、と。既に同じ事を書いている方もいらっしゃいますね。なんか、「通知機能」とか言われると良く分からなくなりますけど、こう考えれば非常にシンプルです。かつ機能として革命的であることが良く分かります。なんせ、CNetJapanに、自分のページ向けのリンクを勝手に作ることができるんですから(^^;
 で、人のエントリに言及してそこに勝手にリンクを張る以上は、最低限のマナーとして自分のエントリに参照元としての相手のエントリへのリンクは必要だろうと考えます。これは別にネットマナーとかそういうレベルの話じゃなくて、普通の大人なら普通に考えれば分かることじゃないかと思います。


 で、そういう風に運用されればそこで既に「相互リンク」が成立しているので「お返しTrackback」は無意味になりますよね。ですので、「お返しTrackback」問題と「参照元リンクは必要か否か」問題はリンクしていると考えます。
 というわけで、この手のことは「メタブログ」といわれているようですが、自分としてはそういう力みはないので、普通に[other]のカテゴリに入れてしまいます。まあ、あんまり悩まずに面白い機能であるTrackbackをどんどん使いましょうよ、と思います。ルールみたいなものは追々身につけていけばいいんじゃないでしょうか?